rez-dayに寄せて

march

2008年01月21日 22:00


今日はmarch Kordaのrez-dayです。
少し昔話を。
ちょうど一年前、ある人の日記ページに書いてあって気になっていたオンラインゲームがあり、
時間ができたので軽い気持ちで登録してDLして始めたのが一年前の今日。
「日本では流行らない要素満載」と書かれていたが、何でも自作できると知り、
Second Life Wiki JP を読みながらハンマーを作ってみたり色の変わる箱を作ってみたり。
あるわけないよなと思いつつMAPで検索したikebukuroがヒットしたため、
ikebukuroに滞在することに。
北西に空き地があったので、ここなら変なことしても他人の迷惑にならなさそうだと思い、
勝手に駐留する。片づけを忘れてログオフすることもしばしば。
並行してSIMの中心付近でDAISUKEさんと知り合って「箱の会」に入会。
皆で箱を着て積み重なるのは楽しいと知る。
アメパトが二人乗りなのでびっくりする。勢いよく三角柱プリムに乗り上げると
宇宙旅行ができてまたびっくり。
他にもACAFEでしゃべったりピアノにあわせて踊ったり。
ローマ字会話は恥ずかしくて殆んどしゃべらなかったが、日本語フォントの入れ方を
知って、ようやく会話に参加できた。

その後は色々な人と知り合い、初めての異種共同作業やイベントの裏方などを経験するんですが、
またの機会に。


どこかで読んだだけの知識を小さいリスクで実験できたり、
たまたまその場に居た人と気軽に話しができたりと、secondlifeってのは面白い世界だなと思ってます。
作った物を他の人に見せやすいし、スクリプトも簡単なのはちょちょっと書けば動く物ができあがる。
思いつきでぱっと書いてぱっと完成。深めたければそれなりにいじれる。
まぁ、SLは時間とお金に余裕がある人がやるもの。っていう見方は変わってませんけど。
いつもとりとめない事ばかり言ってますが、
これからもよろしくお願いします>皆様



古そうなSSを何枚か。
建設中のkatsuzoさんの観覧車。


空中サッカーコートに集まる人々。