2008年02月03日
自分メモ-20080202
・(編集権限のあるオブジェクトだけ?)atatch中のオブジェクトは、名前やDESCを変えてもdetatchしたら(インベントリに入ると?)変更前に戻る。
・権限の話し。編集不可で他人にGIVEして、他人から自分にGIVEで返してもらっても、編集不可のまま。自分がCreatorでOwnerだが編集はできない。
・floatの精度は調査が必要。1/32はいいんだが。1/64で誤差がでるかも。
(今回は時間がなかったので、整数/実数や実数/整数は脳内スルーのみ)
・llOwnerSay((string)(1.0 / 10.0)); は 「Object: 0.100000」
・llOwnerSay((string)(((1.0 / 64.0) * 61.0) + ((1.0 / 64.0) * 3.0))); は 「Object: 1.000000」。
…どうすれば確認できるかというと、まず寝ることだ。
・特急あさまと特急はくたかの外見は違うらしいがまにあじゃないのでスルーすること。
台紙と朱印はもらったので、明日はくっつける。
・権限の話し。編集不可で他人にGIVEして、他人から自分にGIVEで返してもらっても、編集不可のまま。自分がCreatorでOwnerだが編集はできない。
・floatの精度は調査が必要。1/32はいいんだが。1/64で誤差がでるかも。
(今回は時間がなかったので、整数/実数や実数/整数は脳内スルーのみ)
・llOwnerSay((string)(1.0 / 10.0)); は 「Object: 0.100000」
・llOwnerSay((string)(((1.0 / 64.0) * 61.0) + ((1.0 / 64.0) * 3.0))); は 「Object: 1.000000」。
…どうすれば確認できるかというと、まず寝ることだ。
・特急あさまと特急はくたかの外見は違うらしいがまにあじゃないのでスルーすること。
台紙と朱印はもらったので、明日はくっつける。
Posted by march at 00:39│Comments(0)