ソラマメブログ

2008年07月09日

google の lively やってみた

google の lively やってみた。
画面はこんな感じ。
google の lively やってみた

google の lively やってみた

google の lively やってみた

自分の部屋を作って、家具とか置けるみたい。
テレビ型の家具で、映像を流している人がいた。
コピペじゃないと日本語チャットが出ないので注意。
笑い声や下品な音などがやかましいのがgoogleらしい(ぉ

とりあえず自分の部屋を作って、Youtubeに上げたTINYサッカーの動画を鑑賞。
google の lively やってみた
こうなると、もっと家具がほしいな。



Posted by march at 23:20│Comments(2)
この記事へのコメント
既存のネットメディアとの連携が容易というのはちょっと魅力ですが,やはりまだ自由度は少ないようですね.まだベータ版ではありますが何となくそこらへんがもどかしく見えますね・・・w
Posted by Garm at 2008年07月10日 12:32
そうですねぇ。
物づくりの場というよりは、皆で一緒にWEBや動画を見たり、何かと何かをくっつけたりする場という気がします。
今後どうなるのかは分からないですけど(^_^);
Posted by march at 2008年07月12日 19:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。