2008年08月11日
与太話-20080810
ぽにょを見た。良かった。
これまでのような説教臭いお涙頂戴や小難しい大作はいらない。
娯楽として、単純に見て楽しめ、かわいくて後味すっきり。が好きだ。
ちょっと前に見た「ドラゴンキングダム」もストーリーが一本道で、
グロくなくてよかった。
エンディングのロールが「つくったひと」のひとくくりだけで、
高い声優も安値のアニメータもDOLBYも同列でかなり短時間で終わったのはびびった。
あのテーマ曲が洗脳気味に繰り返されるのかと思ったが違った。
これでCM見ても脳内リピートされずにすむ。
プリムで流体を作れないか思案中。
多数の石粒を物理やセンサー型自律や相互通信風にしてみるが、
うまくいかない上にプリム不足。
半透明プリムを重ね合わせた上で変形で乗り切ろうとするが、
表面ががたがたなのは仕方ないとしても、どこかで計算間違えてるぽい挙動。
大量パーティクルでごまかしてみて新手の妨害工作と思われるなど、
いつものメニューも一応こなしておく。
だんだんと、納豆でもいいような気がしてきた。
数学の基礎が分かってないので、一つの事を考えるのでも
えらい時間をかけてうろうろした挙句によく分からないという結論に至ることもある。
これまでのような説教臭いお涙頂戴や小難しい大作はいらない。
娯楽として、単純に見て楽しめ、かわいくて後味すっきり。が好きだ。
ちょっと前に見た「ドラゴンキングダム」もストーリーが一本道で、
グロくなくてよかった。
エンディングのロールが「つくったひと」のひとくくりだけで、
高い声優も安値のアニメータもDOLBYも同列でかなり短時間で終わったのはびびった。
あのテーマ曲が洗脳気味に繰り返されるのかと思ったが違った。
これでCM見ても脳内リピートされずにすむ。
プリムで流体を作れないか思案中。
多数の石粒を物理やセンサー型自律や相互通信風にしてみるが、
うまくいかない上にプリム不足。
半透明プリムを重ね合わせた上で変形で乗り切ろうとするが、
表面ががたがたなのは仕方ないとしても、どこかで計算間違えてるぽい挙動。
大量パーティクルでごまかしてみて新手の妨害工作と思われるなど、
いつものメニューも一応こなしておく。
だんだんと、納豆でもいいような気がしてきた。
数学の基礎が分かってないので、一つの事を考えるのでも
えらい時間をかけてうろうろした挙句によく分からないという結論に至ることもある。
Posted by march at 01:43│Comments(0)