2007年11月11日
ダンボール・カーで遊んだ
アンケートのお礼のお金につられてShinagawaSIMに行った。
サクっとアンケートに答えて(ボタンの順番は1が左上がよかったかな)ついでに周りを見物。
引越し屋さんの会社らしく、でかいトラックがあったり梱包の様子が説明してあったりした。
小さいトラック1台に積める物がどれくらいか、プリムで物をつくって展示してあるのは
分かりやすくていいなぁ。
(業者によっては段ボール箱単位でしか説明がない所もあるので)
敷地内に置いてあったダンボール・カーで遊んだ。
ダンボール製のせいか(笑)高性能じゃないけれど、ふらっと立ち寄ったついでにちょっと遊ぶには十分。
物質として残らないこの世界では、ぱっと見で分かりやすくて、
手間無くすぐ乗れて、楽しんだら後片付けを気にせずにその場を離れられるような、
簡便さが好まれると思った。

サクっとアンケートに答えて(ボタンの順番は1が左上がよかったかな)ついでに周りを見物。
引越し屋さんの会社らしく、でかいトラックがあったり梱包の様子が説明してあったりした。
小さいトラック1台に積める物がどれくらいか、プリムで物をつくって展示してあるのは
分かりやすくていいなぁ。
(業者によっては段ボール箱単位でしか説明がない所もあるので)
敷地内に置いてあったダンボール・カーで遊んだ。
ダンボール製のせいか(笑)高性能じゃないけれど、ふらっと立ち寄ったついでにちょっと遊ぶには十分。
物質として残らないこの世界では、ぱっと見で分かりやすくて、
手間無くすぐ乗れて、楽しんだら後片付けを気にせずにその場を離れられるような、
簡便さが好まれると思った。

Posted by march at 10:04│Comments(2)
この記事へのコメント
ボタンは私も「1が左上」が一番良かったです。選択肢の数を考えれば良かったんですが、ダイアログの仕様も知らずに作り始めたのがマズかったです。
あとダンボールカーも仰るとおりで、なんだかふらつくモノが出来たんですけど意外と遊べたので置いてあります^^;
ツッコミどころ満載なのになんだか好印象に書いてありがとうございましたm(__)m
あとダンボールカーも仰るとおりで、なんだかふらつくモノが出来たんですけど意外と遊べたので置いてあります^^;
ツッコミどころ満載なのになんだか好印象に書いてありがとうございましたm(__)m
Posted by miya watanabe
at 2007年11月11日 11:29

こんにちわー。
LSLはくせがあるから時間をかけたテストが必要ですな(実際は難しいけど^^;)。
乗り物は凝りだすとハマリますよ~。バスや電車を作ってる人もいるから探してみるといいかもしれません。
LSLはくせがあるから時間をかけたテストが必要ですな(実際は難しいけど^^;)。
乗り物は凝りだすとハマリますよ~。バスや電車を作ってる人もいるから探してみるといいかもしれません。
Posted by march
at 2007年11月12日 00:10
