ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年09月02日

splumeをやってみた

紹介BLOGの多くが伝聞形式なのに感動して、VRMLを使ったゲーム"splume"をやった。
http://www.splume.com/

・キャラクタはかわいい。
・色使いはカラフル。
・WEBブラウザ連携はスムース(というかアバターや地面が見えるメイン画面もWEBブラウザぽいし)
・クリックすると別窓でFlashが開くとか日記が見られるとか。
・横移動はできない。前後と回転だけ。
・カメラ視点は前後と回転と上下。一人称と三人称のみ。
・椅子に座るときは、座面(背もたれはNG)を左クリックして「座る」
・やたら別ウィンドウが開く
・描画速度は速いほうだと思うが、走れない・飛べないので移動は面倒。
・上キー+左クリックで最速移動できる。
・移動はなめらかというか、のっぺりしているというか。もっと荒くてカクカクでいいから早く移動したいと思うのは体がSLになれてしまったせいだろう。
・一人称視点だとそれなりに早い移動ができるが、画面のはじがゆがむ魚眼レンズのような
 画面は慣れないと頭痛がする。
・見えない壁が多数存在するので、ホームボタンを押して脱出。
・頭上に出るチャットバルーンは全員同じ高さなので重なるが、別窓にでるので大丈夫。長い文字は省略なのでチャットウインドウ必須。
・Space+上下キーで飛べるが、移動すると瞬時に地面に戻る。地面にもぐると遠くまで建物の床が見渡せて便利。
・チャットウインドをアクティブにしないとチャット文字が打ち込めない。
・ズームやミニマップは無い。
・ユーザプロファイルで「独身/既婚」の公開が選択できるが、深くはツッコまない。
・7月にリレー大会があったらしい(他のユーザの日記より)


できることは限られているが、居る人はフレンドリーで親切だった。
  


Posted by march at 17:07Comments(0)

2007年09月02日

SL内でHTML文書の表示(OpenSIM)

http://www.vintfalken.com/in-world-browser-on-prim-do-i-need-to-spell-that-out/
http://daltonic.blogspot.com/2007/08/opensim-sneak-peek-preview-technical.html によると、OpenSIM側ではIN-WORLDでWEBページを(つまりブラウザを開かずに)見れるようにする試みがあるようです。
自前でフォントのテクスチャを用意しなくてもすむようになるのか。。
  


Posted by march at 10:03Comments(0)