ソラマメブログ

2007年06月23日

1.18.0(1) は日本語・ドイツ語対応

Second Life 1.18 release on June 27th, Beta Test Grid updated
http://blog.secondlife.com/2007/06/22/second-life-118-release-on-june-27th-beta-test-grid-updated/

によると、1.18ではWindows用インストーラやF1でのヘルプが日本語になるそうな。
「日本語版ついに発表!」とか宣伝してもいいような気がする。

* Fixed SVC-52: UTF-8 characters read from notecards are lost
これは、バグを見つけて報告した人と直した人をほめてあげたい。

* Message system changes to support transport via TCP (HTTP) as well as UDP.
これは、どういう事なのかよく分からないが面白そう。

以下は自分が気になったのだけ抜粋。
Release Notes for Second Life 1.17.1(0) June 22, 2007
=====================================
* Client and Server menus now have a one-time dialog box to explain what they are.
* “Skip ‘Show next time’ Dialogs…” button added to Preferences > Popups tab to skip all one time dialog boxes.
* Estate owners can now postpone a region restart for one hour.
* Fixed SVC-306: Objects are visible at < 0,0,0 > (sometimes before moving to their correct position)
これは、見ていると様々なものがごじゃっと固まって表示されて楽しかったのだが。

* Fixed VWR-459: Unicode supplementary characters typed in from keybaord are not handled properly on Windows (and potentially on Linux)
Alissa さんGJ!というか、バグレポートの細かさに衝撃をうけちょります。こういう書き方をしたいもんです。
VWR-251とかもAlissaさんですか。影ながら応援しておりまする。


同じカテゴリー(viewer)の記事画像
日本語で検索できるようにするパッチ
日本語検索(SVC-1020)パッチ書き終わり
1.18.6(0)で日本語入力は正式解消/字汚れは継続(寂)
昨日のバグ・トリアージのログが出たが
バグ取り上げ行きそこね(^^;)
字汚れのパッチを作った
同じカテゴリー(viewer)の記事
 RC版ビューア 1.20.11 のビルド (の最後の部分) (2008-07-09 23:00)
 RC版1.20.1 (84760)が起動できない件の暫定対処 (2008-04-17 23:53)
 日本語で検索できるようにするパッチ (2007-12-19 22:01)
 日本語検索(SVC-1020)パッチ書き終わり (2007-12-19 12:56)
 公式ビューアからの日本語検索(SVC-1020) (2007-12-18 12:29)
 1.18.6(0)で日本語入力は正式解消/字汚れは継続(寂) (2007-12-06 12:08)

Posted by march at 23:13│Comments(0)viewer
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。